高度8000メートル地点に起こりうる恐怖の描写を漫画というメディアを通じて敢行する画力とストーリーに圧倒される […]
漫画
「K(ケイ)」谷口ジロー・遠崎史郎
夏山シーズン到来!ということで極限の山岳救助マンガを紹介します。ネパールやパキスタンといった“神々の座”を舞台 […]
ない・あるスパイラルの果て 〜「レベルE」の感想から〜
懐かしさも相まって作品を堪能できたナリタ。異星人侵略ものというSFを考えるにあたり、どこまでが”あ […]
「レベルE」冨樫義博
地球人は平和ボケしているのかもしれない——とあるSF作品を読んでそう思ったタナカは、この懐かしい名作を紹介する […]
省略させない思春期 〜「鈴木先生」の感想から〜
「おどろおどろしい作品」と唸るタナカ。本作は中盤から大きなテーマを長く取り扱うスタイルになりますが、それに伴い […]
「鈴木先生」武富健治
昨年末『古代戦士ハニワット』の雰囲気に気後れしたナリタでしたが、今度は別の武富作品を紹介します!中学教師の&# […]
届かぬ人に届けたい 〜「古代戦士ハニワット」の感想から〜
「わからないよ俺は!」と呻くナリタ。”特撮”へのオマージュがふんだんに盛り込まれた本作ですが、そもそも特撮とと […]
「古代戦士ハニワット」武富健治
2021年の締めくくりに、異色ヒーロー漫画活劇を紹介します。突如として長野県善光寺に現れた謎の土偶様怪物。市民 […]
「おかあさんライフ。」たかぎなおこ
タナカ復帰回スペシャルと称して、今回は育児コミックエッセイを紹介します!等身大の”四十代の子育て、 […]
祝完結!『阿・吽』をたっぷり語ろうスペシャル(後編)
豪華絢爛!おかざき先生に『阿・吽』の史実とフィクションを語っていただくスペシャル回の後半です。さらに仏教の高み […]
祝完結!『阿・吽』をたっぷり語ろうスペシャル(前編)
9月10日におかざき真里先生の『阿・吽』最終巻が発売されました!最澄と空海とを美しく壮大なスケールで描いた本作 […]
震えて、ちゃんと眠れ 〜「博論日記」の感想から〜
まがりなりにも博士課程を経験したナリタは、自分が何者でも無いことを突きつけられる本作に「これは地獄だよ」と震え […]
「博論日記」ティファンヌ・リヴィエール
春は何かと変化が訪れる季節ですが、それが果たして喜ばしいものなのかどうかは分からないと、タナカは繰り返し主張し […]
師走!”動物と人”をたっぷり語ろうスペシャル
2020年もあとわずか、今回はなんと北海道よりゲストをお迎えしてのスペシャル回をお届けします!現役国語教師とし […]
憧れを自ら切り離していないか ~「ネムルバカ」の感想から~
「深いよう、刺さるよう」と悶えるタナカ。日常系のゆるいタッチと「駄サイクル」のような鋭い言葉のセンスとが混在す […]
「ネムルバカ」石黒正数
今回ご紹介するのは読み切り漫画です!大学生の女子寮を舞台に日常を描く本作は、多くのSNS上で拡散・利用される「 […]
科学と魔法の違いふたたび ~「宙へ参る」の感想から~
生活に根ざしたサイエンスでも、それを極めると”魔法”として捉えられてしまうのか?!ホン […]
「宙に参る」肋骨凹介
今回は新作SF漫画をご紹介します。夫を亡くした妻が、息子と共に遺骨を夫の実家に届ける…とここまでは現実でもよく […]
初心者として走る喜びとは ~「マラソン1年生&2年生」の感想から~
ある分野においてエキスパートであるナリタは、初学者たちにとっての「学ぶ喜び」をどのように扱うべきなのか、という […]
「マラソン1年生・2年生」たかぎなおこ
東京マラソンが迫る中、今回はコミックエッセイストによるマラソン挑戦記をご紹介します。ほとんど運動らしい運動をし […]