ついに完結!あの鎌倉を舞台にした名作がついに最終回を迎えてしまいました…!すでにホンタナで映画版は紹介済みです […]
漫画
現代に蘇る忍術 ~「忍術・手品のひみつ」の感想から~
懐かしさに悶える内容ながら、大人になっても楽しめる学研マンガ。それは忍術は摩訶不思議な代物ではなく、今でいう科 […]
「忍術・手品のひみつ」今橋さとし
あの「学研まんが・ひみつシリーズ」が帰ってきた!!数十年の時を超えて電子書籍として復刊した作品の中でも、特にお […]
終電の神々の共演 ~「終電ちゃん」の感想から~
「すごい工夫だよこれ」と感心するナリタ。終電という概念を可視化することで人々が抱く終電のイメージを分かりやすく […]
「終電ちゃん」藤本正二
残業、飲み会など、お世話になった方も多いであろう終電!今回ご紹介するのはそんな終電に現れる「終電ちゃん」です。 […]
マッティのイデア ~「マッティは今日も憂鬱」の感想から~
フィンランド人の憂鬱を描きながらも、どこか共感してしまう本作。ナリタはこれがフィンランドや日本に限らず、世界的 […]
「マッティは今日も憂鬱」カロリーナ・コルホネン
今回はフィンランドの漫画を紹介します。主人公のマッティは典型的なフィンランド人。彼が遭遇する憂鬱な状況、そして […]
乳首見えない化問題 ~「服を着るならこんなふうに」の感想から~
初心者向けファッション指南に激しく共感したタナカ。自分を高めるものとしてのファッション以前に、「自分は自分らし […]
「服を買うならこんなふうに」縞野やえ・MB
「服を買いに行く服がない」人に朗報!今回はナリタによるファッション初心者向けの漫画をご紹介します。仕事はスーツ […]
お前が悪いのだ…!~「告白 コンフェッション」の感想から~
マンガという媒体ならではのサスペンスを堪能したナリタ。冒頭の一コマ、さらにタイトルまでも伏線となる内容はさすが […]
「告白 コンフェッション」福本伸行・かわぐちかいじ
「カイジ」の福本伸行、「ジパング」のかわぐちかいじ、豪華共作!雪の山荘(避難小屋)を舞台に、男二人が繰り広げる […]
おかえりなさいが待っている ~「寄生獣」の感想から~
八巻が物語のピークだと感じたタナカに対し、ナリタはやはりクライマックスは九巻十巻との印象を持ちます。人間を喰い […]
「寄生獣」岩明均
超有名作品ですがあえて紹介します。ある日突然現れた寄生生物による、人間社会への侵略と適応を独特のグロ描写で描き […]
人の山行に文句を言うべからず ~「山と食欲と私」の感想から~
※今回も一部、音声が聞きづらい箇所があります。目下原因究明に取り組んでおりますので、今しばらくご辛抱願います。 […]
「山と食欲と私」信濃川日出雄
※今回も一部音声が聞き取りにくい箇所があります。大変申し訳ありませんが、ご容赦ください。 昨年突如としてアウト […]
もうひとつの中学生日記 ~「少年三白眼」の感想から~
案の定、不条理ギャグに悲鳴を上げるナリタ。当のタナカすらも「今読み返すとさすがに引くところもある」と言い出す始 […]
「少年三白眼」私屋カヲル
自分でも良くわからない作品をなぜか取り上げたくなる…タナカは春になるとそういう気分になるようです。今回紹介する […]
Add書き ー「オールラウンダー廻」関連ー
「”公務員の刺繍”事件」 タナカ大学一年生の春。なんとなく入ってみた合気道部にも少しずつ慣れてきた頃。しかし中 […]
君は勝負しているか ~「オールラウンダー廻」の感想から~
身も心も傷つきながら、それでも勝負をする。なぜこんなことをしているのか?と自問する姿は、リアルな格闘とは無縁の […]
「オールラウンダー廻」遠藤浩輝
今回ご紹介するのは総合格闘技「修斗」を題材とした青春マンガです。美術部に所属しながらもどこか高校生活をエンジョ […]